2009-01-01から1年間の記事一覧

libssh2+ssh2-0.10のインストール

■libssh2+ssh2-0.10のインストール●openssl-develがインストールされているか確認 [root@localhost ~]# rpm -qa | grep openssl-devel openssl-devel-0.9.7a-43.17.el4_7.2● libssh2-0.18.tar.gzインストール [root@localhost ~]# cd /usr/local/src/ [root…

■ssh DSA認証を行いパスワード無しにログインする方法

■ssh DSA認証を行いパスワード無しにログインする方法adminユーザがDSA認証を行う。 cronにrsyncやscp等をつかってファイルのやり取りを行う場合に便利■sshキー作成 [admin@host100 ~]$ ssh-keygen -t dsa Generating public/private dsa key pair. Enter fi…

yumでError: Missing Dependency

■yumでError: Missing Dependency↓yumで、Error: Missing Dependencyが発生 [root@localhost ~]# yum -y update > Processing Dependency: ibutils = 1.2-3.el4 for package: ibutils-libs > Finished Dependency Resolution Error: Missing Dependency: ibu…

UPS設定 apcuspd マスター スレーブ

- ■UPS設定 apcuspd マスター スレーブ - ■概要 UPSのシャットダウン、復電時のブートの設定を行う。server1 マスター UPSからシリアル接続する。 一番最後までシャットダウンさせない。 シャットダウン開始時間 5分server2,3,4 スレーブ マスターからether…

■VirtualHostの設定

■VirtualHostの設定Version Apache/2.2.3 [root@localhost ~]# cd /etc/httpd/conf [root@localhost conf]# cp -p httpd.conf httpd.conf.090818httpd.confを編集 [root@localhost conf]# vi httpd.conf # # Use name-based virtual hosting. # NameVirtualH…

■Postgesql初期化処理で--no-locale

■Postgesql初期化処理で--no-localepostgresqlのパラメータlc_collate,lc_ctypeがCでないと、日本語ソートが正しくない動きをするらしい。検証はしていないが、お約束としてメモ。8.4系だと、CreateDB時に設定可能らしい。↓postgresにsu [root@localhost ~]#…

■Software Raidでのディスク状態の監視(メール通知)

■Software Raidでのディスク状態の監視(メール通知) Raidディスクの状態を監視する。毎時50分に監視し異常があれば、メールする。↓mdadm.confの作成 [root@localhost ~]# cd /etc/ [root@localhost etc]# cp -p mdadm.conf mdadm.conf.090817 [root@localh…

rsync

rsync -az user@hostname:/directory /directory コピー元 コピー先 -a ファイルディレクトリパーミッション所有者タイムスタンプをそのままコピーする -z 通信を圧縮する -v コピーしているファイルを表示する -u 追加更新されたファイルだけコピーする。 -…

メールサーバ以外でのPostfixの設定簡易版

■メールサーバ以外でのPostfixの設定簡易版■postfixの設定 ↓main.confの設定 [root@localhost etc]# cd /etc/postfix [root@localhost postfix]# cp -p main.cf main.cf.org [root@localhost postfix]# vi main.cf #myhostname = localhost myhostname = xxx…

php5.2.10をインストールしてpearを動かすとエラー

php5.2.10をインストールしてpearを動かすとエラー変なエラーがでたのでググってみたら対処方法があったのでやってみた。pear.php.net is using a unsupported protocal - This should never happen. install failed[root@localhost src]# cd /usr/lib/php/.…

sshでrootで直接ログインできなくする方法

[root@localhost log]# cd /dev/shm/ [root@localhost ssh]# cp -p sshd_config sshd_config.org [root@localhost ssh]# vi sshd_config #PermitRootLogin yes PermitRootLogin no [root@localhost ssh]# /etc/ [root@localhost ssh]# /etc/init.d/sshd rest…

Postfixを停止してメールキューを削除する方法

[root@localhost ~]# /etc/init.d/postfix stop [root@localhost ~]# mailq [root@localhost ~]# postsuper -d ALL [root@localhost ~]# mailq基本的に誤送信はあってはならないが、誰かが絶対やる。

■SELinux php postgresql

SElinuxが有効になっていると、php postgresqlの接続ができない。 昔はまった記憶があるにも関わらず、またはまってしまった。vi /etc/selinux/config# This file controls the state of SELinux on the system. # SELINUX= can take one of these three val…

■viエディタ

■viエディタ行頭移動 ^ 行末移動 $ 置換:%s/aaa/bbb/g 文頭へ移動 1G 文末へ移動 Gu undo . 続き

■find -regex オプション

ディレクトリ配下で[^html|htm|php|cgi]以外の拡張子を表示# find . -type f -regex ".*[^html|htm|php|cgi]" 正規表現メモ .は特定の文字 *は、前に続く[aa|bb|cc]はどれか\.はどれかhtmlをのタグ取っ払うにはs///g;

■perlのトレース

■perlのトレースCPANで以下をインストールperl -MCPAN -e shellinstall Devel::Traceperl -d:Trace xxxx.plこれで、実行文が1行づつ標準出力に表示される。 使いどころは、セグメンテーション違反がでた場合に、場所が特定できる。インクルードされているフ…

■nkf

nkf -w xxx.txt -w utf-8 -e euc-jp -s sjis -j jis --overwrite 上書き

■iptablesの設定

- ■iptablesの設定 =========================================================== ■インストール [root@localhost ~]# yum -y install iptables ■設定 [root@localhost sysconfig]# cd /etc/sysconfig/ バックアップ [root@localhost sysconfig]# cp -p ipt…

■ファイル内文字列置換シェル

■ファイル内文字列置換シェル ※変数化して、pathと文字列を変数化したいけど、また後日 - #!/bin/bash #指定したディレクトリ内部のファイル内のIPアドレスxxx.xxx.xxx.xxxを # yyy.yyy.yyy.yyyに変換する。#日時取得 ymdhms=`date +'%y%m%d%H%M%S'`; echo '…

レンタルサーバでの.htaccessメモ

■レンタルサーバでの.htaccessメモ レンタルサーバでは、cgiの許可など.htaccessで行う仕様になっている。 Indexesを許可する場合は情報漏れの無いよう細心の注意で設定とテストをすること。 - ■/htdoc/配下でcgiを起動する場合 - Options FollowSymLinks Ex…

標準出力と標準エラー出力をリダイレクトする方法

コマンド > log.txt 2>&1

ファイルの中の文字列を探したい場合

■ファイルの中の文字列を探したい場合find . -name '*.php' | xargs grep 文字列

nslookup と dig

■WindowsのコマンドプロンプトC:\Documents and Settings\anyone>nslookup -type=A google.co.jp Server: web.setup Address: 192.168.0.1Non-authoritative answer: Name: google.co.jp Addresses: 72.14.203.104, 74.125.91.104, 74.125.95.104 C:\Documen…

ユーザ/グループ作成

■ユーザ/グループ作成[root@localhost etc]# cd /etc●グループの作成 [root@localhost etc]# groupadd -g 500 hogehogeg [root@localhost etc]# cat /etc/group | grep hogehogeg hogehogeg:x:500:●ユーザの作成 [root@localhost etc]# useradd -u 500 -g ho…

SoftwareRAID構築メモ

- ■SoftwareRAID構築メモ - ■抜粋 SoftwareRAIDでよく使うコマンド関連●RAIDの状態確認 cat /proc/mdstat mdadm --detail --scan mdadm --detail /dev/md0●パーティションの確認 df -h sfdisk -l●LVM関連のパーティション確認 pvdisplay -v; vgdisplay -v; l…

ディスクパーティション情報の確認

#######################################################################ディスク情報表示 /sbin/sfdisk -l; /bin/df; /usr/sbin/pvdisplay -v; /usr/sbin/vgdisplay -v; /usr/sbin/lvdisplay -v;######################################################…